Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

内部監査という仕事の意義

GW明け、希望に満ちて出勤してますか?

日中やるべき事は明確ですか?

 

さて、本日は、内部監査という仕事の意義について書いていきたいと思います。

 

IPO審査の過程において、内部監査体制の構築は、主幹事証券から、必ず求められるポイントの一つです。

なぜ、内部監査体制が必要なのかというと、会社法上の内部統制システムの整備において、セルフチェックの機能がある方が方針を立てやすいということがあります。

 

つまり、どのように働くか?(経営側からみれば、どのように働かせるか?)という事ではなく、その組織を設けている事だけで、幾つかの取り組みをしていると言えてしまう部署。ということになります。

 

確かに、内部監査担当部署の有無は、チェックし易いですし、成果物である、監査調書や報告書は、第三者が見て、適切に仕事をしているかどうか、判断しやすいものです。

 

ですから、証券審査では、内部監査業務の経験年数などヒアリングされますが、実務経験が2年あればどうこう言われることはありません。

 

あれば良い部署なんて無い

では、本当にあれば良いだけの部署などあるのでしょうか?言い換えれば、業務改善しようがない部署、他部門への貢献が見込めない部署。そんなもん、あるわけないです。

しかしながら、経営者もしくは内部監査室の長の認識が間違えば、毒部署となってしまいかねないのが、内部監査部門です。

 

どのような内部監査部門が望ましいのか

一言でいってしまうと、事実に対して真摯に向き合える内部監査部門。ということになります。抽象的すぎて、何のことだか。さっぱりわかりませんね?

では、もう少し具体的に言いますと、

  1. 現状肯定
  2. 事実に基づく
  3. 未来志向

ということです。 

これでも、わかりにくいですね。では、あすより、この3ついについて書いていきたいと思います。

 

才能の活かし方

実は、私小太りです。

これまで何度もダイエットとリバウンドを繰り返しています。

少し食べるだけで、すぐに元に戻ってしまうんです。

 

これまで、リバウンドするたびに、(゚◇゚)ガーンとなってきたのですが、ガリガリの友人に「そんなに頑張らなくても太れるなんて、羨ましい」と言われ、ハッとしました。

 

私のゴールは、痩せた体ではなく、マッチョなんだなと。

 

自己管理をしっかりとやりながら、マッチョを目指して行きたいと思います!

 

ちなみに今日は、1日でスタートにはもってこい!!

ガンバりまッス

教育に万能薬なんて無い

新任管理職研修というやっつけ仕事

出張で受けることの出来なかった、新任管理職研修の資料が送られてきて、巻末テストを出せと言われました。

事実に基づき人事評価をしろという事です。

 

目標管理とは?の下りは、ドラッカーみたいなことをふわ~っと書いてある資料で、FB分析を進めているものの、何のために?は、評価するためになっていて、強みを活かすとか、生産性の定義すら曖昧なものです。

 

コンサルティング会社でこんな程度?

びっくらぽんですね。

 

昔、上司に言われました。

君は教育を生業にした方がいい。いつでも誰に対しても謙虚に教えてるから。と。

私は、私自身が出来た人間ではないと思っています。

だから、趣旨と私の気付いたコツをお伝えしようといつも頑張ってます。

もちろん万人に有効な方法なんてありません。

やってもみていないのに、[SMARTな目標設定をしよう]とか行っちゃって、その割には Measurableだけ、やけにこだわって目標設定して、部下がぽっか~んとしてる目標設定面談って意味ありますか?

 

私には、二人の娘とひとりの息子がいますが、姉弟でさえ、同じ方法では上手く行かないですよ?

 

 

話聞き役、勇気付け役

今日、日経ビジネスか何かの記事で、丁稚奉公とか下請けこそが唯一の成長方法だ!なにがやりたい?とか、褒めて育てるとか甘えだ!みたいな記事を読みましたが、ど阿呆は早く表舞台から消えて欲しいです。

先達が出来る事は、話を聞くくらいしか無くないですか?話を聞いてもらう事で、勇気をもらうんですよ。人は。

 

働き方改革は社会変革

今、声高に働き方改革!!とか言っちゃってますけど、たぶん、世の中にいるなんだか偉そうな人がご引退あそばさないと、実現出来ないのではないかと思います。

明るく元気に謙虚に、こうやって生きていきませんかーって言えるような人間に成りたいです。

 

 

普通の人間と才能がある人間の違い

人にはそれぞれの才能がある

例えば、飲み会で幹事をやった場合に、場を盛り上げつつ、裏方の仕事もこなし、しっかりサプライズなんかも準備してしまう人もいれば、自分は基本的に動かず、後輩や部下を駆使して準備してしまう人、お店の予約だけの人、経験の差 だけとはいえない違いが生まれる。

こんな時、才能の違い。という奴を感じずにはいられない。

この客観的事実をビジネスに活かすという発想が当然では無いのはなぜだろうか?

 

どうまとめるのか?それが問題だ。

例えば、血液型。これは、主な4つの型に区分されている。まさか、血液型占いをビジネスで活用使用とする人はいないとは思うが、A型の人は新規営業に向いてない気がするのは、私だけではないだろう。(あくまでイメージの話であり、A型の人でスーパー営業マンなんて、世の中にはごろごろいることは、理解している。)

しかし、この血液型のように幾つかのパターンに才能を分けることができれば、その特徴を捉え、ビジネスへの応用がやりやすくなるように思える。

 

才能に着目したサービス

凄くステマっぽいのだが、才能を活かすというテーマに取り組んでいるサービスを紹介したい。

http://kronika.biz/services/152

このサービスが良さそうだ。

なぜなら、我々の生活になじんでいる五行の考え方をベースとしており、イメージしやすいと思える。

 

私は、どんな特徴があって、どう考えがちか?まずはテストを受講して考えてみたい。

 

 

勝手に自分の使命を決めるな

あなたの使命を理解していますか?

私は、おじいさんの影響で無神論者ではありません。全ての物に神は宿ると考えています。

そして、人は生まれながらにして、何かしら使命(命を使うべきこと)を持って生まれているのだと思います。

では、あなたに質問です。

あなたは、あなたの使命を理解していますか?

 

私の仕事はここまでです。

私が一番不快に思う言葉です。

経理マンが言います。必要なデータは全てこの中に含まれているので、好きに使って下さい。

は?なにそれ?

データを作る仕事があなたの仕事だと、誰が決めました?

あなたは、質問に答える必要があるし、説明する責任があります。

なぜ、自分で自分の仕事を勝手に定義するのですか?

 

私は周りの人をしあわせにするためにはたらく

私のゴールは仲間のしあわせです。

相手が幸せになるために一生懸命頑張るしかないと思います。

私が得意なことは、やります。

なぜなら、私の方が上手にできるから。

みんなで幸せになりましょう

遊び、仕事、生きる

遊び、仕事、命

僕ら、時間を使ってます。

遊んでいても、仕事していても。

命を使ってるんですね。

 

真剣に取り組まないともったいないですよね。

真剣に仕事を遊んで、真剣に遊びを働いていかんとあかんす

 

 

 

 

手放そう。変化が必要だ。

なぜはたらくのか?

我々はなぜはたらくのだろう?

生活のためではあるけれども、生活の為だけではない。

 

事業を起こしてみて思うのは、今の私には合ってないなーと言うこと。

 

私が生み出した売上は、すずめの涙。

資財をつぎ込んでも、全然だめ。

情けないです。

 

約束は簡単に反故にされるにもかかわらず、責任は負わされる。

モチベーションを下げる意味はあるのか?

 

恐らく軸足が違うのだ。

 

取締役会の関心が、「貢献」から手っ取り早い金儲けに変わってきてる事を感じる。

 

経営の目的が金儲けになった今、ここに関与することに意味があるのか、甚だ疑問である。なぜならたぶん私は役に立たない。

 

ある人に言われました。

ひとりでやれ。突き抜けたら人が集まりはじめる。金で集まるのでなく、人で人が集まる。そしたら金はついてくるもの。

人の金で飲食店をやりたいなんて、クソみたいな発想はお前らしくないんじゃないか?

欲は無いんです。とか言わないぶん、見込みがある。欲が無いとかいう奴は、一番強欲なんだよ。自分の事しか考えてないから、欲がわかないんだよ。自分が健康で飯が食えて、自由って事で満足だから、欲がわかない。

 

色々な違和感の辻褄があっていきます。

 

すごくキレイゴトを言いますが、世の中から、病気や貧困や争い事がなくならない限り、何かしら貢献したいと感じちゃうやつは、そう感じちゃうんだから仕方ない。

 

なんだか疲れました