Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

リーダーとマネージャーと評論家

当社の内部監査室長は、素晴らしいマネージャーだ。部下や他部門の平社員を上手く使って、成果を積み上げていく。

しかしながら、彼のマネジメントの対象に部下の育成が含まれておらず、彼の部下は処理能力は高いが、自分の意見を持たないし、判断が出来ない。

 

私の元上司は卓越したリーダーだ。未知の領域の仕事にも臆することなく挑戦し、部下は切り開かれた道を追従していく。

しかしながら、彼の切り開いた道は、完全に整備されておらず、部下たちは部下たちなりに考え、クリアしていかなければならない。

 

現在の私の上司は、的確な評論家だ。課題はよく理解しており、事象の分析は独自性に溢れ、語る改善策は示唆に富んでいる。

が、交渉力が弱く、人を動かせず、優先順位を上手くつけられないため、オールオアナッシングの提案しかできない。

 

おそらく、企業や事業内容、規模によって必要とされるものは異なるのだろう。

いや、異なっていたのだろう。

 

現在。リーダー以外は有り得ない。マネージャーが活躍出来るのは、入社3年未満のスタッフの育成だけだ。評論家は、社内にはいらない。

 

世の中の競争力の決定要因は大きく変わってしまったのだ。

 

ナレッジワーカーが活躍出来なければ、競争には勝てない。

 

共同体験がなければ、暗黙知は伝達されず、対話がなければコンセプトは生み出せない。

コンセプトが不明瞭な状況では、システム化は進まず、あらゆる事項が実行されない。

 

次の会社では、どんな人と働く事になるだろうか?私はもはや私の人生を生きており、共同体験と対話を求める面倒くさい人間だ。

 

昔と違うのは、少しだけ人間として成長したおかげで、感情コントロールが出来るようになり、少しだけズル賢くなり、人を動かす方法のバリエーションを身につけた。

 

止まっていた時計がどれだけのスピードで動き出すか、ワクワクが止まらない。