Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

肩の荷おりました

今日、前職の最終の最終の引き継ぎを終え、ようやく肩の荷がおりました。残してきた後輩達には申し訳ないですが、ここから株主総会までの半年は、本当に踏ん張りどころだと思います。ガンバレ!!

なぜ組織は死ぬのか?

今日、前職のオフィスに久々に訪れて、改めて建設的なエネルギーの無さにびっくりしました。

個人個人では、優秀なスタッフや、積極的なスタッフもいるにも関わらず…です。

現職とのあまりのGAPに、何が原因なのだろうか?と考えてみました。

経営者の人格は見透かされる

私は、経営者は欲張りで良いと思っています。もっと事業を大きくしたい。もっと稼ぎたい。とても大切だと思います。

しかしながら、自分は頑張りたくないけど、おまえ等が俺を儲けさせろ!になってしまっていると、さすがにこれは見透かされるものだなーと思います。

例えば、従業員のボーナスを3割カットしたのに、役員賞与は、170%支給している。

例えば、経費節減のために、残業・出張規制を指示したのに、自分は年始から1週間のアメリカ出張(商談なし・ラスベガス)。

このような情報は、給湯室を駆け巡っています。そして、さらに恐ろしいのは、それに不満の声が上がらない事です。

退職予備軍がウヨウヨ

では、みんな不満がないかといえば、不満はあります。そして、改善はされない事を十分に理解してしまい、諦めています。諦めた結果、新天地を求めて、転職活動を頑張ってしまっています。

経理2名、経営企画1名、広報1名、営業2名、設計1名が、転職活動ということで、わざわざ話を聞きにきました。

業績は好調なのにです。

この会社には未来を感じない

退職予備軍が異口同音で「将来への不安」を口にします。

業績の安定性、社会的地位を考えれば、退職するのはもったいない部分もあるのにです。

「所詮は僕は、単なる道具に過ぎないんです。使い古されたら捨てられるだけですよ。」

確かにそうだね。としか、言えない。

なぜなら、この会社には、創業期からずーっと勤続してる部長職以上の役職者が沢山いて、能力がなくとも安泰という文化があります。

社長に刃向かえば、左遷され、付き従えば昇進する。業績関係なし。

それでも生きやすい人もいるから

そんな会社でも、魅力を感じている人達もいるものなんですね。それは、年功序列が安心な人達です。

会社の都合でコロコロと異動させられてる先輩に聞きました。

「ふざけるなよ!って思わないんですか?」

彼の答えは、

「会社ってこんなもんだよ。それに、具体的な成果なんていらないし、無遅刻無欠勤ならば、減給すらされないなんて、社員思いの良い会社だよ。」

「今の財務状況から考えて、あと10年は安泰だから、俺は退職金貰ってゆっくりするよ。」

みーんな自分の損得ばっか

恐ろしいなと思ったのは、画期的な製品を開発して、お客様に喜んでほしいとか、お客様との関係性がよい関係なので…とか、誰もなんとも思っていないことです。

今月末日、退職の挨拶のため、もう一度前職場に行きますが、社長に見透かされていることを伝えるべきだと思いますか?

私は、きっと何も伝えません。

本当に困ったときにはじめて、話そうと思っています。

絶対に伝わらない。

シリアの難民の為に募金は出来ますが、直接支援は出来ません。その事に心を痛めてはいられない。冷たいようですが、大半の人達が普通に生活しています。

そういう意味では、私も同じ穴のムジナなのかもしれません。

それでも前に進もう

自分という存在は、この世界で唯一無二です。もちろん、私より優秀な人なんて、星の数ほどいます。現職の今のポジションは、私が最適なのかどうか正直わかりません。

でも、私は、私しかいない。私にしか出来ないやり方で、私にしか出来ない結果を、私にしか作れないチームで成し遂げるしかありません。

 

さあ、前に進もう。

自分の信じるみらいへ。

 

そんな気分です。