Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

意味のあるコミュニケーション

内部監査をしていると、様々な部門の役職者とコミュニケーションをとる機会が多いのですが、コミュニケーションを取れば取るほど、スパイラルアップしていく人と、全く意味のない人の両方に別れます。

その会社においてどちらが出世するのかはわかりませんが、成功するのは、前者です。

建設的なコミュニケーションの特徴

こう書くと凄い事のように見えますが、そうでもなく、彼らのコミュニケーションの特徴は、「問題が何で、どうやってそれを解決するか?」のヒントになるような材料を集めようとするところにあります。

こちらが何を見て、どの基準に照らして判断したのかを、理解しようとします。

なぜなら、事実に基づく情報が貴重であることを良く理解しているからです。

情報を集めなければ戦略的な行動は出来ません。行き当たりばったりマネジメントでは、効率的に勝つことはできないからです。

意味が無いパターン

意味のないコミュニケーションスタイルとは、どういうものでしょう。

それは、情報に基づいて考える事をしない前提でのコミュニケーションです。

それは、○○だから仕方ない。わかってはいるけど。理想的にはそうだね。僕には合わない。

はあ。そうですか。

もういいです。

戦略と計画の違い

戦略と計画の違いは何かというと、情報を集めてから考えるのが戦略で、ゴールを決めた後、情報を集めるのが計画だと言われています。

つまり、正しい目的地をかける為に考えるのが戦略。

目的地設定した後に、経路を考えるのが計画です。

どちらが正しいとかいうものではなく、適用するタイミングがそもそも違います。

目的地が明確に決まっているのであれば、計画を立てればOKですが、目的地設定が終わっていないのに計画だけで乗り切ろうとすると、海に行くのに水着を持たずに出発してしまい、一旦家に取りに戻る。みたいなことが発生します。

戦略的思考の無いリーダー

戦略的思考の出来ないリーダーは、主体的に仕事をしていません。だから、適切に部下の評価はできません。

なぜなら、何をなすべきかは、後出しジャンケンのように、その時になってからでないとわからないからです。

対人能力に強みがあるスタッフに、伝票整理をやらせといて、仕事が出来ないとか言っちゃいます。

このような上司の下についたら、ひたすらヨイショしてください。

彼らにわかるのは、自分に刃を向ける奴かどうかだけです。

貧乏くじを引かないように気をつけて、社外人脈構築にはげんで、好条件での転職をねらって下さい。

まとめ

自分がマネージャーになったら、戦略と計画の違い、情報の重要性をよく理解し、戦略的コミュニケーションを心がけて下さい。

失敗すれば、有能な部下から順番にいなくなります。

自分が部下の立場的ならば、戦略的コミュニケーションができない上司は、諦めて下さい。

ほぼ、何も見えてません。

以上です。