Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

見えないセクハラ

内部監査という仕事をまっとうに出来ていると、びっくりするような相談が舞い込んで来ることがあります。

30代後半既婚者の危険性

またです。

30代後半既婚者男性の20代前半女性部下に対する私的な誘い。

その女性が誘われるのは理解出来ます。可愛いし人当たりもいいし、お酒も飲めるし。

でも、誘ってる側の男がびっくりです。

会社での評判は、まじめ、細かい、安定している。数ヶ月前に子供が産まれたばかり。

意外過ぎてびっくりしてしまいました。

40代実力不足男性のパワハラ

元○通最年少部長候補として、鳴り物入りで入社してきた男が、ちょっと残念な感じだったのですが、そのストレスを部下にぶつけていることがわかりました。

しかも、女性部下に対してです。

まあ、すごくざっくりというと、色仕掛けで社長を落として、言うことを聴かせろ。というものです。

頭悪いなと。

事実と意見のバランス

こういう話を経営に伝える時に気をつけないといけないのは、事実と意見のバランスであったり、意見のベクトルです。

やっぱりあれじゃないですか、娘に近いような年の子たちが、そんな扱いをされてると知ると、怒りがわいてくる。

許されない!だとか思うけど、それを監査人はやれなくて、

  • こういう事実がある。
  • これは、こういう法令、規定等に抵触している可能性が高い。
  • 放置した場合、こういうリスクがある。

世の中にはクズがいる

しかしながら、こういう局面で、「様子を見る」という先延ばしを選択するクズ役員というのは、少なからずいます。

被害者が自分の娘や妹や奥さんだった場合でも、この人はこの選択をするのだろうか?

と信じられないのですが、多くの場合は、ただ単に想像力が足りず、政治力だけで偉くなったバカなので、あきらめるしかありません。

たまに、単なるサイコパスもいますが、彼らには、不要なリスクを抱える事があることさえ理解してもらえば、合理的な決断をしてくれます。

まとめ

こう考えると、僕が最近扱った案件だけで2件。両方とも先延ばしになったので明るみになっていない。ということなので、世間にはとんでもない件数の「見えないセクハラ」ってやつがあるんだと思います。

内部監査人がんばんないとですね。