Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

新年開けました。

月並みですが、平成最後の年明けを迎えて、改めて自分の目標を確認する。

みなさんもやられたであろうし、ありとあらゆるブログでも、新年の目標の記事が書かれていると思いますが、あえて、同じテーマで、自分の為に記事を残しておこうと思います。

2019年の年間テーマ

私の今年の年間テーマは、「当たり前の事を当たり前にする。」にしました。

これは、「個別の行動をやるという話」ではなくて、本来こうある方が合理的だとか、自分として不満を感じていることを止めたり、やりたいと思っていることをやったりとか、他人への配慮や遠慮、忖度をしないようにする。という意味あいを含んでいます。

やはり、人間、様々な心理的な性質で、選択が歪められます。一貫性の有無で、合理的決断では無い意志決定をしてしまったり、非常識、失礼な人間だと思われたくないなぁということで、本来やりたくないことをやってしまったりします。

2017年までは、ただただ、日常の満足度が低いということしか考えてなかったのですが、2018年に幾つかのこだわりを棄てたり、我が儘を貫いたりしたことで、若干、改善がはかれました。

この変化を受け、2019年は、ありもしない恐怖(○○してしまったら、△△かも知れない)を抱くのをやめ、とりあえずやってしまおうと思います!(もしくは、止めてしまおうと思います!)

まわりに迷惑をかけるなという呪縛

子供の頃から、祖父母にも両親にも、「人様だけには迷惑かけないように」と言われて育てられて来ました。

その呪縛を解かないといけません。この年末年始、うちのカミサンも子供達にそう言い聞かせているのを聞いて、「は?お前、迷惑かけないように生きてるつもりなの?」と思ってしまいました(笑)。

彼女は、自分は迷惑をかけてない。やることはやっている。と思ってはいます。

しかし、周りはそんな風には思っておらず、折れて譲って我慢してあげていると思っている。このGAP。

もちろん、自分だってそうです。きっと周りに遠慮、我慢していただいてる事が沢山あるのだと思います。

自分自身の内面では、周りに遠慮、配慮しているつもりなのに、周りは我慢している。であるならば、自主規制するのは意味が無いです。自分の感じてる事、考えはそのまま貫く。そして、周りには迷惑をかけているものだから感謝を形で示す。

この方が正しい姿だと思うに至りました!

小さい事からコツコツと

正直40超えてから気付くことでは無いのですが、この性分を変えて生きたいと思います。小さな事からコツコツと変えていければ、いい結果になるのではないでしょうか!

定期的に振り返ってみて、感想を述べて参りたいと思います。