Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

衝動での怒りは無価値

これは、たいしたことない話なんだけど、「ムカっ」とする事ってありますよね?

これ、だいたいしょーもない事です。

心理ゲームはかわせ

大学のサークルとか会社とか、表立って喧嘩になる可能性がほぼほぼ無いシチュエーションで、こちらの怒りを引き出そうとするような挑発をしてくる人達がいます。

 

もしこのようなコミュニティーにおいて、「キレる」「怒鳴る」「物にあたる」といったような反応をしてしまった場合、怒らせた方ではなく、怒った方が周りから非難もしくは避難されてしまいます。

 

これは、相手は狡猾なんですね。論点をずらしたり、言い訳をするのではなく、相手を下げる事だけにフォーカスしています。

 

こんな相手の思惑に、乗ってしまうのは損でしかありません。

反射は選べない

しかしながら、「ムカっ」とするのは感情ですから完全にコントロールすることは不可能です。

 

では、どのようにこういったシチュエーションに対抗するべきか?というと、反応をコントロールする。という方法が有効です。

にこやかに笑う。ジョークを返す。ノリツッコミをする。真顔になる。くらいまではアリだな。

 

感じるべき怒り

すべての怒りが無価値という事ではありません。例えば、社会的な不正や不公正、根源的な不満なんかは、感じた怒りを解決するためにはどうすればいいか?と考える事で、イノベーションの種になり得ます。

 

逆説的にいえば、イノベーションの種になるような怒り以外は価値が無いので、反応せずに深呼吸して、「あほくさ~」と片付けてしまいましょう。ということです。

 

世の中には、実力もセンスもないのに、情報のコントロールや、心理ゲームを上手く使い、権力や報酬を得ている人間というのが、存在します。

 

こういう輩を潰そうとしても、騙されたり、のせられたりする阿呆もごまんといますので、なかなかいなくなりません。

 

であれば、良く観察して、自分は見抜けるように準備する。くらいしか使い道はありません。

 

今のところ、

の人間はダメだなあと私は考えています。