Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

ひとりひとりが輝ける働き方

我がチームは、多様な特性を持つメンバーで構成されている。昨年までは上手く回っていたのだが、今年に入って全然上手く回らなくなった。原因は、情報が流れない事だ。

 

部長は専門外からの異動者だから、本当は私が上手く回してあげなければならないのだろう。しかし、なんとも噛み合わない理由は、男の嫉妬なのだ。

 

大丈夫。私はあなたの席を奪うつもりはない。そう伝えているのだが、まあ、怖い人には怖いのだろう。

 

職場での人間関係について、上下で考える人達は苦しいね。ピラミッド型/野球型で戦える時代は終わってる。

 

少数精鋭で仕事をこなすには、アメーバ型/サッカー型じゃないと、間に合わない。

情報は流れているが、それぞれのメンバーがそれぞれの役割を自覚したうえで、自ら考えて仮説をたて、動く。

そうじゃないと回らない。

 

やはりこれは、人間観によるものだと思う。メンバーのキャリアと人間性に対して、リスペクトを持って、共創していく。

 

上司は上で司るものから、MFのように試合を作る立場にならなければなのだ。

 

うちのエースストライカーは、ずっとボールを待っている。スペースを作るために動き回っているが、ボールがあまりにも来ないため、走り回るのを辞めてしまった。

 

デイフェンダーは、オフサイドトラップが上手く機能しないため、ただ引いて守っている。

 

部下を下にみるという時代遅れの愚考をやめなければ明日は無い。

これはなかなか難しいんだよなー