Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

労働収入はW搾取

とても冷静に考えると、会社勤めなどで得る収入というのは、まず経営陣によって、本来発揮した価値よりも少ない給料として支給された上で、税金や社会保険、年金などでその約25%が持っていかれる。 その代わりに、安定感(安定ではなく、安定感であることに…

コーポレートガバナンス体制は完全に整備完了したという大嘘

株主総会シーズン。表題のような事を言う経営者いたりすると思うけど、こういう事を発言する奴は大嘘つきだと覚えておいてほしい。粉飾決算も、まがいまではOKタイプだ。 まず、コーポレートガバナンス体制とはなんぞや?という話になるんだけど、広義のもの…

気づいてしまった良いバランス!

実現出来るかどうかは全くわかりませんが、労働収入200万くらいと配当収入1000万くらいが良いバランスだと思います。 険しい山だけど、登る価値あり! 労働収入200万くらいでよければ、そのくらいしか出せない中小企業の支援も出来るしね。 それいいね。

伝え方が大事というけれど

経営者が従業員に「決定事項」を伝える際には、どのように解釈されるのかについて、細心の注意を払う必要がある。 なぜならば、よほど恵まれていない限りは、感じた不満や不信感についてのフィードバックは貰えないものだからだ。 現代の企業において、もは…

生きる意味とは何か?

現実的に世の中を観てみる。 中国に飲み込まれる香港 現在、犯罪者を香港から中国に移送する条例案をめぐって、香港で若者達が超大規模なデモを行っている。 現実的に考えると、彼らは細心の注意を払ってやっているものの、「暴徒」という括りにすべく政治側…

明晰に考えるということ

私自身の知識量の問題なのか、自分の頭の中の考えを正確に伝える為の語彙が足りなくて、誤解を与えてしまう場面が多々ある。 例えば、監査の過程における「虚偽回答」について。私の中では、故意によるものであれ、過失によるものであれ、事実と反する回答=…

冷静に考えるとヤバイこと

2020年からプログラミングって必修になるんだってね。そうすると、2030年には中学からずっとプログラミング学習をしていた子達が社会にでてくる。 まあ、英語も同じで、全く喋れない奴もいるけどさ、でも、ちょっとだけ優秀なやつは、プログラム組めて当然に…

その場しのぎ文化

現実を直視し、課題を明確にしつつ、タスク抽出を行い、課題を解決する。 もちろん、課題は重要なものである必要はあるが、このように振る舞う人がいる一方で、自分の責任にならないようにという一点だけで立ち回り、他人の責任追求は嬉々としてやる。 自分…

日没を見ながらCreedを聞くと人生をリセットしたくなる

人って流されるよね。雰囲気に。 知ってるならどうすればいいかって? それは、 フルパワーで行ける環境を作る 若かりし頃、一生懸命やれない奴と一括りにされるのが、むちゃくちゃ嫌いだった。 だから、周りの雰囲気に流されずに、自分らしく生きるには、ど…