Focus notes

幸せに生きるためには、戦略的コミュニケーション技術が必要なのです。

朗らかに過ごしてみた

ギチギチで仕事を詰め込むより疲れていないが、生産性上がった感はない(笑)

P感覚とM感覚の続きの話

私は、関係性重視の人ではないのかも知れない。

でも、どうなんだろう?

一応海外子会社や、日本でも岡山の会社と一緒に仕事してたときは、動いて貰わないとどうしようもないから、伝えたい事を簡略化して、乗せて乗せてやってもらってたし、いろんな異論もあって当たり前だと思っていたから、いい感じだったんだけど…って、あっ!

自分でやった方が早い病

こりゃいかんな!自分でやった方が早い病を発症してる!!

確かに前職では、総務兼経営企画みたいな仕事をしていたから、こうやりゃ簡単じゃん!ってのが思い浮かぶけど、こういうのって上手くいかない。

想いを語って周りを巻き込む

そういえば最近、想いを周りに語ってないやー。いわゆる、「なに考えてるのかわからない人」になってるね。

チームで仕事をするときは、自分の考え方をちゃんと話しておかないと、信頼関係という手前の「安心感」「大丈夫感」が、伝わらない。

そうすると、この人の好みの仕事は、こういう系だから、私はこっち側をフォローしよう。というのが、生まれない。

餅は餅屋に任せるのが一番早いし美味い。

これをわきまえてないと、自分でやった方が早い病を発症する。

関係性重視とは、違いを違いのまま受け止め、生かすこと

十人十色というように、人は独りも同じ人は、いない。私は意外と人付き合い面倒くさいと思うほうではあるが、チーム構成が変わると生産性が変わるのが面白いと感じる方で、ベストフォーメーションを考えるのが好きな方だ。

この方向に頭を使えばいいのか!

 

そんなことを気付いた1日でした。